* You are viewing the archive for 2月, 2013

院長の独り言 365 ; 両親への祈り

先日2月24日(日)に、親父の23回忌、お袋の17回忌の法要を、四人兄弟で営みました。
特に親父にとっては、命日でもあるのです。
お墓は千葉県松戸市の八柱霊園にあります。
そこは広大な霊園で、オーバーでなく、隅から隅まで、一体、どのくらいの墓石があるのか全く見当もつきません。
それでも両親の墓は、入り口から約500メートルにあり、入り口から比較的に近いのですが、歩くとかなり遠くに感じます。
勿論、霊園の入り口から端までは、とても歩いて行ける距離ではありません。
その日は雲ひとつ無い、良い天気でしたが、北風が結構、強くて、たいへん寒い日でした。
顔なじみの浄土真宗の住職に、両親のお墓の前で、経を読んで頂きました。
自分は亡くなった両親を偲んで心の中で、お念仏『南無阿弥陀仏』をとなえたのでした。
『偲ぶ(しのぶ)』は、文字通り、『人を思う』と云うこと(にんべんに思う)です。
『念』は今の自分自身の心(心の上に今)。
偲んで、お念仏と唱えることは、生前、両親に可愛がってもらった諸々を、いま心の中で感謝し、念仏『南無阿弥陀仏』を唱えると言うことです。
残念ながら、亡くなった両親に自分の今の気持ちを伝えることは出来ません。
自分としては、感謝の気持ちを持って、念仏を唱えることしか出来ないのです。
この気持ちと行為が、親鸞のとなえる『他力』思想です。
決して、『他力本願』とは違います。
拝んだからと言って、世の中が上手く行くとは限りません。
上手く行く、行かないのは、全くの時の運と云うことです。
誰かに頼んで、近道をして、成功させて貰おうというのが他力本願です。
『他力思想』は、ただお念仏を唱えるだけです。
親鸞は念仏を唱えるだけで大きな力に包まれているのだと唱え、それが他力であると言っているのです。
あまり難しくて、簡単に理解できないのですが、要するに、淡々と普段の生活を送れと云う事です。
両親を思って、大きな力に感謝し、念ずるのみです。
IMG_0004

重版されました!

昨年の10/10に出版された私達が執筆した「こうすれば防げるインプラント周囲炎」が、好評につき初版がほとんど売り切れてしまったため、重版されました。
今回少しだけ改訂も行いました。
多くの歯科医師の方々に本を読んでいただいき、イラストがきれいでわかり易いと好評で、執筆者の立場としてとても嬉しく思います。
歯科技工士や歯科衛生士の方にも、広く読んでいただいているみたいです。
発売前はもし売れ残ってしまったらどうしようかと不安にも思っていたので、正直ホッとしています。
現在英語の翻訳版についても準備しています。
本の内容については、インプラント治療をあまり行ってない方には少し難しいところもありますが、歯科医療従事者向けの講演をまた行う予定なので、そのときはブログでお知らせします。
私達の執筆したインプラントについての内容を、多くの歯科医療従事者の方に理解していただいて、当院で行っているような予知性の高いインプラント治療が広まり、昨今のテレビなどで取り上げられているインプラントのトラブルが無くなっていくことを願っています。
–¼Ì–¢Ý’èDSC_0312 のコピー

院長の独り言 364 ; ある日、ある朝、突然に…

2階待合室の患者さんへ、ほんの少しの癒しのために飼育していた熱帯魚が、悲しいかな、死んでしまいました…。
5年あまり元気に泳いでいたのに、本当に残念です。
そして、かなり私に懐(なつ)いていたので、ガッカリしてしまいました。
実は私が餌を与える係だったのです。
はじめは餌を与えても、こんなチビの魚が慣れるわけがあるわけがないと思っていました。
ところが、水槽の端を叩いては餌を与えていたところ、水槽に私が近づくだけで魚がよって来てパチャパチャはしゃぐのです。
小生とすれば、たいして魚に興味が無かったのですが、だんだん魚たちが可愛くなってきたのです。
先日、休み明けの朝、餌を与えていなかったので、さぞかしお腹をすかしてイライラいているだろうと、何はともあれ、水槽に餌を与えに行ったのです。
普段は食事を与えていない時、部屋に入ると、お魚たちは『遅いじゃないか!』と言わんばかりに、水面を叩いて大暴れしているのに、今日はシーンとして静かなのです。
『あれ、変だな?』
と、いつもと違う雰囲気を感じ、水槽にあわてて近づいて、水槽の中を注意深く覗いて見ると、熱帯魚が死んでいたのです。
あまりの出来事に、愕然としてしまったのは、言うまでもありません。
息子をはじめ、スタッフ全員も、シュンとしてしまったのです。
小生が氏子である、国立市の谷保天満宮に、早速、お魚が天に召されるようにとお祈りに行ってきました。
木曜日の平日と云う事もあってか、神社内は静まり返っていて、参拝する人も数える程度でした。
早速、宮司に氏子であることを告げて、お魚への祈りと石川歯科医院の厄払いをお願いしたのです。
宮司は快く、直ぐ引き受けて呉れました。
厳粛な祈りとお祓いをしていただき、気持ちが少し落ち着きましたが、何と言っても、可愛い魚を失ってしまったショックは、当分、尾を引きそうです…。残念!!
良いことも悪いことも含めて、人生、本当に色々な出来事が起こりますよね…。
IMG_0290

院長の独り言 363 ; パーマ…、そして髪の毛が減っていく…

人生で一回だけ、パーマを掛けた経験があります。
八王子市で歯科医院を開業して5年目、贔屓(ひいき)の患者さんが徐々に増えだし、仕事が軌道にのり始めたのと反比例するように、何となく髪の毛が少なくなってきた様な気がしていたのです…。
パーマネントは、すなわち、永久と言う意味ですから、パーマを掛ければ髪の毛が長持ちするような気がしました。
冗談のような、本当の話。
馬鹿ですね…。
あるいは、神頼みといったところですか。
家内には『パーマなんかしない方がいい!』と猛反対されてしまいました。
女性は殆どの人がパーマを掛けていますよね。
そして、それによって髪の毛が少なくなったと云う話を聞いた事がありません。
反対を押し切って、初めてパーマを掛けてみました。
実際、自分はパーマを掛けることによって、髪の毛の腰が強くなったのか、ボリュウムが出てきて、髪が見た目、増えて見えたのです。
内心『してやったり!』と云った気分になりました。
得意になって、2年間パーマを掛けていたのです。
多分、その当時、通っていた患者さんは、『パーマなんか掛けて先生どうしちゃったの?』と怪訝(けげん)に感じていたかも知れません。
ところが、ある日、鏡に向かうと、偶然、頭のテッペンが見えたのです。
反射した鏡に写ったのです。
驚いた事に、頭のテッペンの髪の毛が、ほとんど無くなるほど薄くなっていました…。
いわゆる、『テッペン禿(はげ)』あるいは『ザビエル禿』と云うやつです。
これには、心底、タマゲました!
それ以来、本当に懲りて、近所で仲良くしている床屋さんで、普通に整髪をしています。
現在、74歳になると、髪の毛の量はドンドン減ってしまいました。
自然の摂理とは言え、もう一度、若い人ほど…とは言いませんが、少しでも髪の毛が増えると嬉しいのですが。
無理ですかね。
今回は、残念なパーマのお話…

院長の独り言 362 ; 巨大隕石の落下

ロシア北部に、直径17メートルの隕石が落下して話題になっています。
隕石と云うと、われわれは博物館に展示されている石や鉄の直径30cmほどの塊を想像します。
ところが、今回の落下して来た隕石は、あまりにも巨大なので驚かされました!
被害に遭われたロシアの人は大変にお気の毒でしたが、人の命は無事でしたので、不幸中の幸いと言ったところでしょうか。
そして、隕石が地球に落ちて来る状態を、あんなに長い時間、テレビで見ることが出来き、本当に感動しました。
明るく地上が輝いてから2分経過して、爆発音が轟いたそうですから、随分、高い所を斜めに隕石は落下していったことになります。
見た目には、地上の千メートルのところを落ちていくように見えましたが、実際は、2~3万メートル以上の高いところを通過したのでしょう。
ところで、一年間に地球に落下して来る隕石の数は、大小は兎も角として、約5万個程度だそうです。
大気圏に突入して、摩擦熱で消滅してしまうほどの隕石を混ぜれば、それこそ無数と云う事でしょうか。
月の隕石の痕を見れば納得ですが、数えきれないほど多くの隕石が、地球にも飛来してきているのは確かです。
今回の直径17メートル程度の巨大な隕石は、『100年に1回有るか無いか』と専門家は述べています。
7千万年前に、恐竜の絶滅を早めたと言われるほどの超大隕石がメキシコのユカタン半島に落ちたのは有名です。
勿論、今回の大きな隕石の落下は、7千万年の超大隕石とは比べものにはなりません。
しかし通常、隕石は地球の表面積の7割を占める海に、殆ど落下してしまうのですから、今回の隕石は稀有な現象なのです。
縄文人も、弥生人も、多分、経験していないであろう大隕石の落下を、幸運かどうか分かりませんが、我々は自分の目で観察出来たのです。
そう言えば、去年は日本では金環日食も見ることが出来ました。
私も幸い金環日食を拝めました。
二年前、東北地方を襲った千年に一度有るか無いかの大地震、大津波と云い自然の脅威には本当に驚かされます。
これ以上の自然の脅威はノーサンキュウですよ、本当に!

院長の独り言 361 ; 思春期諸君!背の伸びる秘訣を教えましょう!?

小学生の頃、自分は足が遅いと思っていたのです。
運動会の徒競走では、8人で走って、いつも5位ぐらいでした。
身長もクラスで真ん中くらい。
ところが中学生になって、急に背が伸びだしたのです。
自分でも気持ちが悪いくらいに背が伸びだしたのです。
遺伝的には、親族で背が高い人は、特には見当たりません。
親父の唯一の兄弟、叔父の息子、即ち従兄弟たちも、背はあまり高くありません。
お袋は三人姉妹の真ん中でした。
その姉妹の息子三人兄弟も、二人姉妹も、ごく普通の背丈でした。
小生の四兄弟の中では、私が一番背高でした。
180cm弱までいきましたが、当時では、それでも本当に背が高い方だったのですよ。
今の世の中、このくらいの背丈の人はザラにいますけど…。
自分だけ、なぜ背が高くなったのか、その理由を色々考えました。
遺伝でもないし、特別旨いものを食べていた訳でもないし。
思い当たる理由はただ一つ。
これだけは、確信を持って言えます。
中学校に入って、籠球(バスケットボール)に夢中になって、毎日、飛び跳ねていたので、背が伸びたのではないかと今では思っているのです。
どうでしょうか?
背が伸びるに攣(つ)られるように、何だか訳が分からないのですが、足が早くなってきたのです。
秋の運動会では、クラス対抗リレーの選手に選ばれたほどでしたから。
もし小学生の時に、コンプレックスを感じるくらい、身長が低かったら、中学に入ったら、是非、籠球や排球(バレーボール)で、ピョンピョン天に向かって飛び跳ねてみて下さい。
気圧の低い、より高いところへ、跳んで御覧なさい。
もしかすると、私のように、少しは背丈が伸びるかも知れませんよ。
現在、74歳になって背丈を測ってみると、およそ178cm。
年を取ると背が縮むと言われますが、本当ですね!
1センチほど低くなってしまいました。
今から、空高く跳んでみますか!
IMG_0278

院長の独り言 360 ; 日本インプラント学会の講演を聴きに行くの巻

2月11日(建国記念日)、日本口腔インプラント学会が新宿の京王プラザホテルで開催されました。
石川歯科の2人のドクター(Dr.高行 & Dr.山森)が、講演を依頼されていました。
心配だったので、私も新宿まで聞きに行ったのです。
講演前で緊張している2人に、『聴衆をジャガイモだと思って、普段通りに、リラックスをして喋れ!』とか、かなりイイ加減なアドバイスをひとくさり。
幸い無事に、講演が終わりました。
2人の著書を土台にして、さらに考察が深められていました。
結構、結構。
打ち上げは、若い人だけで邪魔をしないように、私だけ先に帰宅することにしました。
新宿駅から中央線で帰るのですが、プラットホームに上って行ったところ、運が良いことに、特別快速の高尾行きが偶然、駅に停まっていました。
進行方向の一番前、すなわち、運転席の直ぐ後ろに乗ることが出来たのです。
小さい頃、わたしは電車に乗る時、常に一番前に乗って、運転手の行動を必死に見学するほど、電車の運転手に憧れていたのです。
大きくなったら、何が何でも省線(今のJR)の運転手になりたいと思っていました。
幸運にも、乗った場所が十年振りに、運転席の真後ろの電車の一番前です。
進行方向の景色がバッチリ見えるのです。
周りの乗客に心中を感づかれないように、如何にも無関心を装っていましたが、イイ歳をしているのに、内心、久しぶりに興奮してしまいました。
特別快速電車なので、ほとんどの駅を通過していきます。
一直線の長い、長い線路の先を大満足で見ていたので、普段は直ぐに座りたくなるのに、立ったままでも、全く疲れを感じませんでした。
電車の前で、通過する駅やホームにいる人、何処までも続く線路を見て興奮している、何て変なオヤジだと自分自身、内心呆れていたのです。
アッと言う間に下車しなければならない立川駅に着いてしまい、少々物足りない気分で帰宅したのでした。
二人の講演を聞きに行ったご利益と云うことですか…。
IMG_0253

院長の独り言 359 ; わが愛しのもんじゃ焼き

小学校低学年の頃まで、もんじゃ焼きの本場である東京下町に、私は住んでいました。
そして、焼きそばと言えば、柔らかいうどんをソース味で焼いて食べていました。
また、今で言うパスタは、ドンドン焼きと言って、うどん粉の生地に野菜などを混ぜ合わせて、フライパンで焼いていました。
みんな、私の兄弟の食べ盛りに、おやつ代わりとして、お袋が作っていたものです。
焼きそばも、ドンドン焼きも、口当たりはあくまでも柔らかく、殆ど咬まなくて飲み込みます。
子供にとっては、早く沢山食べれるので、特に、私たち兄弟は大好きでした。
いわゆるお袋の味といったところです。
この柔らかな焼きそばとドンドン焼きをいま思い出すと、お袋や親父をつい思い出してしまい、涙が出そうになってしまいます。
現在、かた焼きそばや硬い生地のパスタ(アルデンテ)が出回っています。
そして、たいへん人気があります。
小生の幼い頃、住んでいた家が、月島に近いせいもあったので、あのグジャグジャした名物『もんじゃ焼き』を食べ慣れていました。
大人になった今でも、かたい焼きそばや、硬い生地のパスタよりも、柔らかな焼きそばや柔らかい生地のパスタを注文してしまいます。
そう言ったわけで、私は『もんじゃ焼き』が大好きです。
食べ慣れない人にとっては、もんじゃ焼きは半焼きみたいで気持ち悪いと言いますが、私にとっては、もんじゃ焼きは食べるのではなくて飲み物です!
そう言えば、大学に籍を置いていた頃、同僚で、『カレー大好き人間』がいました。
オーバーではなくて、彼は毎日どころか、三食カレーで大丈夫だと嘯(うそぶい)ているほどカレー好きでした。
その彼が矢張り、カレーは『飲みものだ!』と真剣な顔で言っていました。
私は、彼と違って、冗談で言っているのですよ。
本当にもんじゃ焼きなんかを飲むと、エライ目に合うのでご注意を…。
八王子でもんじゃ焼きの美味しいお店を知っていたら、是非、教えて下さい。
診療所のスタッフ引き連れて食べに行きたいのですが。

インプラント学会にて講演を行いました。

石川歯科医院の歯科医師の山森翔太です。
昨日、新宿の京王プラザホテルにて催された日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部学術大会にて、副院長の石川高行先生と講演を行いました。
先日出版された本「こうすれば防げるインプラント周囲炎」の内容に沿って、インプラント周囲炎を予防するためのインプラントの選択と埋入術式について講演を行いました。
講演時間が二人合わせて一時間ほどと短い時間でしたが、スライドをたくさん準備してしまい、駆け足の講演となってしまったことが反省点です。
また次の講演のときには、今回の反省点を生かしていきたいと思います。
講演1講演2講演3

院長の独り言 358 ; 裕ちゃんと高度成長期

私が大学生の頃、邦画と言えば、石原裕次郎や小林旭主演の日活映画が、大人気をはくしていました。
石原裕次郎は『裕ちゃん!裕ちゃん!』と呼ばれて、その人気は特別で、当時、野球界の大人気者である巨人の長嶋と張り合っていたのです。
裕ちゃんは、現在も政界で活躍している石原慎太郎衆議院議員の弟さんです。
慎太郎氏は23歳の時、小説『太陽の季節』で芥川賞に輝きました。
『太陽の季節』は、それまでの小説にない、高度成長期の若者文化を赤裸々に記した作品です。
太陽族と云う若者たちを生み出したのです。
海とヨットと若い男女が主役と言えば、みなさん小説の内容がだいたい想像がつくと思います。
あの障子を破る場面は衝撃でした…。
その映画化で、裕ちゃんが俳優としてデビューしたと云うわけです。
勿論、裕ちゃんもハンサムですが、裕ちゃんが映画界にデビューするまでは、男優のスターといえば、佐田啓二や鶴田浩二、あるいは長谷川一夫といった、顔の整ったオーソドックスな、所謂(いわゆる)、美男子でした。
言葉を変えれば、男優スターは『優男』と言った感じでした。
ところが、昭和30年代に入って、丁度、日本が高度成長期に入った時期に引っ張られるように、裕ちゃんや三船敏郎のような野性味をプンプンさせた男優が、映画界の人気者になったのです。
三船敏郎は、黒澤明監督のもとで、時代劇を中心とした、チョット硬派な娯楽作品に多く主演し、世界的な大スターになりました。
一方、裕ちゃんは痛快娯楽映画で邦画の大スターになったのでした。
今日では誰も口にしない『イカす!』は、裕ちゃんが流行(はや)らせた台詞(せりふ)です。
裕ちゃんや長嶋が、人気の頂点に立った昭和33〜35年頃は、政界では、安保闘争で、世の中は騒然としていました。
私も大学生でしたが、デモの集団に入り、国会議事堂の中庭に友達たちと乱入して機動隊とにらみ合った経験があります。
本当の話ですよ。
東京タワー、カラーテレビ放送、新幹線…と、我が国日本がいろいろな面で勢いづいてきた『岩戸景気』の始まりでした。
そう言えば、先頃亡くなった大横綱の大鵬も活躍していました。
『巨人 大鵬 卵焼き』は、今でも語られています。
デモでも、スポーツでも、経済でも、良い悪いは別にして、当時は世の中、たいへん活気がありました。
日本があらゆる面で右肩上りに上昇するものと、国民みなが信じていたので、みんな顔が輝いて、希望を持って生きていました。
まさか50年後に、こんなに不景気の時代が訪れようとは、小生も思ってもいませんでした。
アベノミクスの成功を祈るばかりです。
その成果は、本年7月21日の参院選後に、明らかになるはずです。
神様!仏様!稲尾さま!って、今回のブログは、さすがに古すぎたか…。
ishiharayu

院長の独り言 357 ; iPS細胞が照らす未来医療

山中伸弥博士はiPS細胞を作り出して、昨年のノーベル生理学•医学賞を授与された京都大学の教授です。
先生へのノーベル賞の授与は、日本人として、大変、誇りに思います。
過去、体細胞の核を卵子に移植することにより、個体を作り出し、所謂、『クローン羊のドリー』を誕生させて、世界を『アッ』と驚かせたイギリスのイアン・ウイルムット博士がいました。
このドリーを作るに当たっては、核を卵子の中に入れることが必須条件でした。
これは、たいへん細かい手術を必要とし、成功率が非常に低いのです。
ところが核と卵子を操作しなくとも、遺伝子を皮膚細胞に入れるだけで、身体のあらゆる器官を再生出来ると、山中先生は証明したのです。
それがiPS細胞による臓器再生です。
この研究が成就すれば、医療に多大な貢献をすると思われます。
胃でも、膵臓でも、腎臓でも、身体のどの器官でも、再生可能と云う事です。
生理学者によると、卵子への移植を経ずにリプログラミング(高度に分化した臓器の核を、受精した直後の未分化の状態に戻すこと)することは、不可能だと思われていたそうです。
それが可能となる道づけをしたのが山中先生です。
臨床にも携わっていた山中先生は、『困っている患者さんを助けたい』ことが、一番の目標と言っています。
iPS細胞から作った網膜細胞を移植する臨床実験を、今年にも始める予定だそうです。
細胞の分化は、意外にも、数少ない遺伝子に支配されていてると云うことが、山中先生のiPS細胞の研究から明らかになってきているのです。
身体の一部が、不幸にも消失した人にとっては、大変な朗報です。
一方、ある意味において、iPS細胞はガン細胞と同じで、増殖する未分化細胞です。
一寸狂ってiPS細胞が分裂分化すると、実際、癌化してしまう恐れがあります。
しかし、不完全なiPS細胞が癌化するのを防ぐ方法は、すでに見つかっているそうです。
いずれにしても、この偉大なる研究が、人類の大きな幸せに繋がることを祈っています。

歯科領域においても、iPS細胞に期待大と云うところです。
みなさん、抜けた自分の歯を見ると、『なんと単純な臓器だろう!』と思ったことが、あるやも知れません。
そして、『歯は、iPS細胞で、すぐにも再生できるだろう!』と、考えていると思いますが、いまだ、歯の再生は為されていません。
なぜなら、歯とそれを支える歯周組織は、非常に緻密な構造を持つ臓器なのです。
現在、歯医者を『歯を治療するところ』と考えている方も多いです。
勿論、歯を治療するのですが、それだけではなく、むしろ『一生、心地良く噛めるように、歯を疾患から予防するところ』なのです。
一度、歯を失うと、咀嚼機能の回復は、難しいのです
当院では、腕の良い歯科衛生士たちが、日々、研鑽に励んで、予防歯科を実践していますよ。
是非、それぞれの個人に合った、定期的なお口の中の清掃をお勧めします。

院長の独り言 356 ;グローバル 資本主義って、本当に日本人に向いているのかな?

私が若い頃、情報を得るには、新聞、ラジオ、テレビを必要としました。
そして、10数年前まで、新聞の記事、テレビやラジオで放送しているニュースを、すべて事実だと信じていました。
ところが、パソコンを購入してインターネットを覗くようになって理解したのですが、新聞社やテレビ局が報道するニュースが、真実と異なり、すこし色付けされて、われわれ一般ピープルに提供されていることが分かってきたのです。
例えば、話題になっているTPP問題。
新聞やテレビでは、TPPに参加すると、関税が撤廃されて、輸出立国日本にとって大変にメリットがあると報じています。
ところがネット上で、ISD条項(Investor-State Dispute Settlement)を調べると、TPPに日本が入ってしまうと、不平等な条約を課せられてしまうと警笛を鳴らしています。
農業分野だけでも大変な痛手を被(こうむ)るのに、全ての制度を自由化するのでスゾ!
金融(郵貯)も、保険も、医療(国民保険制度)も、公共事業(建設業)も、20部門以上全ての業界がグローバリズムに晒されてしまうと云うのです。
医療に関して言えば、世界におおいに自慢出来る制度である、我が国の国民皆保険も潰されてしまう危険性があるそうです。
国民が安心して医療機関にかかれなくなる危険性が大なのです。
また金融について考えてみれば、国民が信頼してお金を預けている郵便貯金が崩壊してしまうかも知れません。
大手の新聞社やテレビ局も、グローバル資本に乗っ取られるかも知れないのに、マスコミはTPP参加を奨励しているのには、開いた口がふさがりません。
なにしろ、聖域なし関税撤廃ですから…。
『そんな馬鹿な!』
『そんな心配なんか無い!』と、本当に言い切れるのですか?
資本主義の行く末が、本当に理解出来ているのでしょうか?
不用心で、お人好しの我が国日本が、小生、心配で、心配で仕様がないのです。
かつて欧米列強と結んだ不平等条約に、明治政府がどれほど苦しんだでしょうか。
一旦、外国と条約を結んでしまうと、簡単には破棄出来ません。
日清•日露戦争は、欧米列強の帝国主義のクビキから逃れる、独立戦争の側面が大なのですよ。
国民的レベルで、もっともっと慎重に、真剣に、議論すべきだと思うのですが、私の杞憂でしょうか?