* You are viewing the archive for 7月, 2014

院長の独り言 416 ;昔、予防注射はまわし打ちだった!!

B型肝炎ウイルスに感染している人は、世界でおおよそ何人かご存知ですか?
驚くなかれ、20億人と推定されています。
海外に手軽に行ける昨今、みなさん充分ご注意あれ。
現在、日本では有り得ない話ですが、私が小中学校時、予防注射は注射器を使い回ししていました。
インフルエンザ、BCG、ツベルクリン、ジフテリアなど、学校で実施される全ての予防注射は、一本の注射器と注射針で生徒全員を処理していたのです。
当時、予防注射の使い回しが、当たり前として、世間でも受け入れられていたのです。
このような注射の使い回しに関して、学校や厚生省も当然と思っていたでしょうし、親からは注射器、注射針の使い回しに何のクレームも無かったのです。
新聞でも、予防注射に関する批判めいた記事は見たことが有りませんでした。
学校医の先生が、一人の生徒を注射すると、アルコール綿でチョコチョコと針の先をなすった後、次の生徒の腕に注射をしていたのです。
B型やC型肝炎などの恐い話も、当時、話題にもなりませんでした。
大人になって今考えると、友人とも時々話題になるのですが、『よくぞウイルス肝炎に感染しなかったものだ…』と、ぞっとするやら、その幸運をみんなで神に感謝しています。
予防注射の時に不幸にもウイルス肝炎に感染してしまった人も、かなりいたに違いありません。
『治り難(にく)い疾患は感染し難い』と言われるように、A、B型肝炎はそう簡単には感染しないことも事実です。
電車の席に座ったり手すりに掴まったりしても、決して感染しません。
しかし、使い回ししていた針に、肝炎ウイルスが付着していれば、もしかすると、感染するかも知れませんね。
知識が無いということほど恐ろしいものはありません…。
現在、我が国では、B型、C型肝炎合わせて約400万人の感染者が存在するそうです。
一説には、その中の約30 %程度の人が、予防注射の使い回しによって、肝炎ウイルスに感染してしまったそうです。
勿論、今は注射の使い回しによる感染はゼロです。
使い回しは禁止ですから。
結果、肝炎ウイルス保菌者の8割以上が、65歳以上の高齢者であるのもうなずけます。
どんな種類の予防注射でも、そして輸血でも、本当に徹底的に滅菌して、用心深く実施すべきです。
私が大学を卒業して、歯科医になり、治療を始めた当座、先ず手洗いを徹底的に、それもしつこいくらいの訓練を、大学病院で受けました。
当時は、治療用グローブはまだ量産されてなかったので、普段はグローブ無しで治療をしていた為に、患者さん毎に神経質になるぐらい、手洗いを徹底していたのです。
肝炎ウイルスは直接、血液に触れなければ先ず感染しません。
現在は、患者さんも、ドクターも、手指や道具の徹底的な滅菌のお陰で、安心して治療を任せたり、施したりすることが出来ると云うわけですね。

院長の独り言 415 ;日本の街は実に清潔で綺麗ですね

この平成の世の中、本当に我が国は全国どこを訪ねても、きれいな町並み、しかも清潔です。
私が子供の頃は、戦争の傷跡を強烈に残していたので、掘建て小屋も多く、街全体が荒(すさ)んでいました。
元来、我々日本人はきれい好きなことは間違いありません。
しかし、半世紀以上前の日本…。
道路にはヒビが入っていたり、穴がアチコチに、高層ビルは皆無。
ビルと云えば薄汚れたものでした。
それが物の見事に、世界に誇れる近代国家に蘇(よみがえ)りました。
ここ一年ほど、所用で甲府、名古屋、京都などの日本の大都市に行ってきましたが、どの町も住宅は新築が多く、塵など殆ど落ちていないし、歩道は綺麗(きれい)でした。
ヨーロッパの都市と比べて、日本の都市の方がダントツに清潔です。
ただ惜しむらくは、過去のブログに何度も掲載しているのですが、日本は電線が都市の景観をたいへん損ねているだけです。
今日の新聞を見ると、政府も本気で電線の排除を考えだしたようです。
私とすれば、こんな嬉しいニュースは久しぶりです。
もし我が国に沢山ある電線を、地下に移して、街から電信柱と電線を消すことが出来たら、名実共に、世界一のきれいな国になるのは間違いありません。
そんなことは見掛けだけで、大した意味は無いと思われるかも知れません…。
しかし、見かけも大変重要だと思うのです。
例えば、滅茶苦茶に汚して、ゴミ屋敷状態になっている部屋と普通に掃除して綺麗に整頓している部屋とを、細菌の数で比較するとほとんど変わりがないそうです。
言い換えれば、ゴミ屋敷に住んでいる人が、我々より病気になり易いとは正直言えないそうなのです。
清潔な町でも、そうでない町でも、生活していく上では大して変わりがないとしても、街も見た目が綺麗だと、食事も美味しく感じますし、気持ちも清々(すがすが)しいものです。
電信柱と電線が消えた町を想像すると本当に小生は心の底から『ワクワク』するのです。
そうなると犬は困るでしょうけど。

院長の独り言 414 ; カメレオン効果

長く日本に住んでいる異国人。
永く日本に滞在していると、容貌が何となく日本人に似てくるから不思議です。
逆に、ヨーロッパやアメリカに永住している日本人は、やはり不思議にも風貌が白人に似てくるから面白いものですね。
この現象は小生、随分前から興味深く感じていました。
カメレオンは、緑色の木々の中にいる時は、全身の皮膚の色が緑色に変化して、周りの葉っぱの中に見事に同化してしまいます。
茶色の土の上を歩いている時、カメレオンは茶色に変わります。
要するに、カメレオンは、変幻自在の妖怪のようです。
しかし、皮膚の色を周りに合わせて変わるのは、何もカメレオンだけではありません。
生物の中には、別にカメレオンだけではなく、緑一色のジャングルに住みついている昆虫は緑色が多いし、砂漠にいる昆虫は砂に同化した色をしています。
みなさんもよくご存知、主に信州の日本アルプスに生息している雷鳥は、夏の羽根は茶色ですが、雪一色の冬になると、何処に雷鳥がいるのか分からないほど全身真っ白に変身します。
雷鳥やカメレオンのように、身体の表面の色が、敵から身を守る為に変身するなら、まだ然(さ)も有らんといった感じがします。
しかし、一人の日本人が大勢の白人の中で生活していると、何となく白人のような風貌になってくるからビックリします。
その逆も然りです。
人と人との間に存在するのが、『人間』とはよく言ったものです。
アメリカ人やフランス人が日本に長く滞在していると、本当に違和感が無くなってしまい、同じ日本人じゃないかと思ってしまうほどになる人もいます。
多分、動物は大きなマスに入ると脳が反応して、自分だけ目立つのを避けるようになっているのではないでしょうか。
目立つことは命に関わる重大危機として、周りに同化する遺伝子が存在し、そのお陰で、危険から身を守ることが出来るようになっているのかも知れません。
勿論、自分自身は周りに自然と同化するなど、気がつく筈はありません。
多分、本能みたいなものですから。
そんなに極端に変身しているわけでもないですし。
でも、端から見ると何となく同化しているので、緊張感なく仲間として受け入れられているのだと私は感じてしまいます。
地球で、長い時間をかけて進化してきた生物、本当にその不思議な能力には、いつものことですが、ただただ驚くばかりですね。

院長の独り言 413;歯周病の恐ろしさ

脳梗塞や心筋梗塞、あるいは認知症と云った血液循環器系の大病と慢性歯周病との関わりが、ここ数年、我が国だけではなく世界的に注目されています。
勿論、良い意味ではなく悪い意味でです。
私が開業した今から40年前でも、歯周病が特に糖尿病を悪化させると言われていました。
その結果、全身に悪影響が及ぶので、歯周病は早期治療を心がけるべきであると言われていました。
汚い話ですが、ひどい歯周病になった人は、毎日毎秒『膿(うみ)』を飲み込んでいるのです。
身体にいい筈がありません。
しかし、この病気が急性化した時は、たいへん痛いし、大きく腫れることもあります。
患者さんも急いで来院してくれるのですが、痛みや腫れがひいてしまうと『治癒したと錯覚して』来なくなってしまいます。
痛みや腫れが引いたからといって、病気が治ったわけではなく、ただ急性症状が慢性症状に移行しただけなのです。
例えて言えば、急性胃炎が慢性胃炎に移行して一見、胃炎が治癒したと錯覚するのと同じなのです。
症状が消えたのを治癒したと思い違いをしてしまう患者さんが実に多いのです。
そのまま放置しておくと、歯周病は治癒したのではなく、深く静かに進行していきます。
一見、元気な人が、脳梗塞や心筋梗塞で突然倒れて亡くなった場合、その人の死因が全く分からず、脳や心臓を解剖して注意深く調べた結果、脳や心臓の血管が詰まっていて、歯周病菌の痕跡が発見され、唖然とする…、ということもあるのです。
少し前までは、歯周病と梗塞とは全く関係がないものと思われていたので、脳や心臓の梗塞で倒れた場合でも、歯周病菌は検査の対象外だったのです。
しかし、歯周病以外の全身疾患が見つからなかったので、まさかと思いつつ歯周病菌をチエックしたところ、歯周病菌が心臓の弁に沢山発見されて『ビックリ』!
歯周病菌は簡単に、体全体に血管を通してバラまかれていたのでした。
そして、歯周病菌が歯肉炎を起こすのと同じように心臓や脳の血管を詰まらせていたのです。
NHKも民放テレビもアチコチの医療番組で特集を組んで、最近は歯周病の恐さを強調しています。
歯周病は口腔だけではなく、がん細胞と同じように簡単に全身に転移するので、本当に恐い病気と云う事です。
予防に励むしかありませんね。
術前

院長の独り言 412 ;地球の生物のひとつ、人間

私が小学生の頃、食卓に出てきた旬(しゅん)の鯵(あじ)や秋刀魚(さんま)などの魚は今のそれより明らかに大きかったのです。
食べ応えがあると云うか、焼いた鯵など一匹ひとりでは食べられないほどのボリュームでした。
それが年月とともに魚がドンドン小型化してしまい、反比例して値段は高くなってしまいました。
漁獲量も減少の一途のようです。
値段は兎も角、何とかもう一度、65年ほど前の大きな鯵を食べてみたいと心から思っているのです。
ホモ•サピエンス、即ち、人間が地球に誕生してから後、人間は進化に進化を重ね、人口が増えれば増えるほど、それに反比例するように大型の生物は地球から姿を消して絶滅するか、数をどんどん減少させていくと言われています。
その結果、折角、地球に出現した、珍しい多くの大型生物の中には現在では見ることが出来ない生物も沢山存在するのです。
見たことも無い大きな『珍』生物が化石上では多数発見されているのです。
人間が地球上のアチコチに拡散していき、彼らが入り込んだ地域の大型生物が絶滅していく事実を知ると本当に悲しくなります。
この事実は何を物語っているのでしょうか。
このままいくと、陸上では、象やカバ、キリンなどは絶滅してしまいそうです。
海上でもクジラやイルカなども姿を消してしまうでしょう。
もっと大きく成長する哺乳類や魚類も小さいうちに人間に捕獲されて小型化の一途です。
大型生物の絶滅には人間の行為が重大な原因になっている事は紛(まぎれ)も無い事実です。
みなさんよくご存知の大型絶滅種マンモス象やナウマン象やジャイアント•モア(巨大な鳥)等は、当時の人間の胃袋に入って絶滅した事は明らかでしょう。
大型生物を一頭捕獲すれば、大勢の人間の命を生かす事が出来ます。
おまけに大型の動物は俊敏ではないので、古代人みんなで協力すれば、色々な捕獲用の道具が無くても容易に捕まえる事が可能だったのでしょう。
捕獲には人海戦術で事足りたし、その結果に古代人は大満足していたでしょう。
勿論、当時の人々は自分達が動物の絶滅に加担していたなど夢にも思っていなかったに違いありません。
過去の話ではなく、現在でも、あらゆる生物の乱獲が後を絶ちません。
現代の乱獲は残念ですが、故意としか思えません。
現代科学の力で、何とか大型動物の絶滅、そして、多くの生物の減少と小型化を防がないと将来なんとも寂しい地球になりそうです。
要するに、我々人間の欲を、ほどほどにと云う事ですか。

院長の独り言411;とりあえずW杯で寝不足はなくなりましたね

ブラジル開催のサッカーワールドカップ、惜しくも日本チームは予選で敗退してしまいました…。
特に、コートジボアールとの一回戦は、本田選手のゴールで、一時は勝ったと思ったのに!
随分前のブログに載せた私の勝手な意見ですが、日本は攻撃が最大の防御であると云う昔から言われている鉄則を忘れたのが、敗北した最大の原因だと思いますが、如何なものでしょう。
前半でリードした虎の子の1点を、後半、何とか守ろうとして消極的になり過ぎ、結果としては、相手の怒濤の反撃にあえなく逆転されてしまいました。
1点をリードした後も、ドンドン攻めていれば勝利したのではないでしょう…
勿論、私の勝手な意見ですので‥‥。
逆に、テレビ番組では、サッカー評論家が『守りに徹するべきだった…、攻守が中途半端だった』と逆の意見もありました。
それにしても、悔しいですし、残念です。
次のギリシャ戦では、何とか引き分けて、コロンビア戦に向けて首の皮一枚つなげたのですが、結果は完敗もいいところでしたね。
冷静に振り返ってみてみると、あまりにも身体と云うか、ガタイが違いすぎましたね。
気力だけでも外国の選手を凌駕して欲しかったのですが、それもかないませんでした。
何しろ、外国チームにはイザとなると、相手の選手に噛みついてしまう選手もいるのですから気力が違います…。
勝ち負けは兎も角、日本選手には実力を出し切って悔いの無い試合をして貰いたかったのですが、それもかないませんでした。
監督の采配も混乱していたようですし。
繰り返しますが、ヨーロッパの選手もアフリカの選手も南米の選手もデカイし、ガタイがいいですね。
小柄な日本選手がいとおしいですし、大男を相手にもう少し頑張って欲しかったですね。
サッカー選手が田中マー君や松井選手のようなプロ野球選手くらいの大型な身体になった時に、初めて、世界で優勝を争うサッカーチームが我が国にも誕生するのではないでしょうか。
これからブラジルでは佳境に入るのですが、日本チームが出ないのですから、私は夜ぐっすり寝る事が出来るしょう。
寝不足からは解放されます、悔しいけれど!